5/24(火)は久々の特別行事。以前、江ノ島水族館には行ったものの島には行っていなかったので、今回は島を中心に散策。ちなみにタイトル横にのせたゆるキャラは「えのんくん」江ノ電のマスコット。今回は乗らなかったけど、江ノ電に乗って、鎌倉もイイかもね!
江ノ島までは一本道
なんですが、けっこう距離があります。
途中サーフボードに乗りながらオールで移動する人達を発見。
この日の江ノ島は横浜より3℃程低く、比較的過ごしやすかったのですが、それでもやっぱり暑かったので、海で遊んでる人はとても気持ち良さそう。
弁財天仲見世通りへ。平日なので人通り
は少なめ。それでも「たこせん」で有名な
お店には行列が出来ていました。
そしてみんな若いので当然エスカーは使
わずに、元気に歩きました。
階段を登ると有名なパワースポット「江島神
社」。各自お参りしたり、おみくじを引いたりしました。おみくじはいくつかあって、弁天様をかたどったカワイイものも。
どんどん歩いて行くとやっと頂上「サムエル・コッキング苑」に到着。とてもきれいな花
が咲き乱れていていました。
当然シーキャンドルにも登りました。綺麗な景色を眺めた後は階段で地上へ。けっこうスリリング。

気持ちいい海風を受け、空を飛ぶトンビを
警戒しつつ、外でお弁当。
最後は「江の島岩屋」へ。「江ノ島信仰発祥の地」ということもあり、とても神秘的。スピリチュアルなパワーを充填してきました。
ぜひ、また行きましょう!
デイケアセンター入口

デイケアの入り口に、5月はバラのリースが登場しました。ピンクや赤の微妙に色の違うバラの花がたくさん!入り口がとっても明るく華やかになりました。
これは折り紙が得意なメンバーさんの作品。創作活動の時間に、次々と現れるバラの花!折り紙があっという間にバラになっていく様はみごとでした。本も見ずに作っているので感心しました。
デイケアの入口は外来待合室の奥にあります。ドアにはいつも何か飾りが掛かっているのですが、今まではスタッフが作ったものがほとんどでした。でも最近はメンバーさんの作品も。とても華やかになりました。
今、季節は梅雨ですが、夏になったら、ひまわりのリースが掛かる予定です。すでに、完成しています。楽しみ?
また、ブログでもご紹介しますね。
*********************
